
人の心の声が聞こえたらいいのに
と考えたことある人は多いんじゃないですかね?
私はめちゃめちゃ考えますね。
人の顔色や人の様子にとても敏感なので、相手が自分に嫌な感情を持ってないかどうか
ものすごく気にしてしまうタイプなので・・・
今回の漫画はそんな特殊能力がある日突然身についてしまったシングルマザーの話です。

作品情報
著者:川口まどか
出版社:ぶんか社
こんな人におすすめ
・特殊能力系の話が好きな人
・浮気や不倫を経験したことのある人
・シングルマザー/シングルファザーの人
・親と普段あまりコミュニケーションをとってない人
・泥沼なのに最後はスカッと終わる話が好きな人
・悪者が最後にはちゃんと苦しむ漫画が好きな人
あらすじ
岩波未々(いわなみ みみ)は
高校生の娘と中学生の息子、
2人の子供を持つシングルマザー。
4年前、浮気をしていた夫から
離婚を切り出されるが、
その1年後、離婚する前に夫はガンで
他界してしまう。
亡き夫の浮気を子供達には隠したまま、
女手一つでふたりの子供を育てる未々だったが、
連日、頭痛と耳鳴りに悩まされていた。
そしてとうとう職場で倒れてしまい・・・・・
目が覚めると
「人の心の声が聞こえるようになっていた」
そして、その力を通して、
娘が友達と”パパ活”している事を知り・・・?!
特殊な能力を得たシングルマザーが
家族の為に大奮闘する!!
感想
これまたシングルマザーの私があらすじを読み、
心惹かれて購入して読んだ作品です。
またかよ!という突っ込みは無しの方向で・・・
感想としては「とっても面白かった!!」の一言です!!
完全に個人的感想で申し訳ないのですが、
私もこの能力がほしいかも!と
ちょっと思ってしまいました。
もちろん、主人公がこの能力によって苦しんでいる姿も描写されているので
ただただ良いだけの能力でないというのは十分承知してます。
主人公が作中で「この能力があったら夫の不倫は防げたのか?」とか
「夫の心が離れる前に心を取り戻せていたのかも・・・」
とかいろいろ考えるわけですよ。
私も同じこと考えましたね。
人の心の声が聞こえる・・・
この能力があったらもっとうまく立ち回れてたのではないか・・・
そうついつい考えてしまいました。
主人公が子供の心の声をしり傷ついたり、
悪戦苦闘しながら守ろうとしたり
母親として精一杯戦ってる姿が
そこには描かれています。
そして今現在年中喧嘩して大声がなり止まない
3姉弟をもっとうまくなだめたり
慰めたり、元気づけたり、
癒してあげたりできるのでは・・・なんて
ズル賢いこと考えながら読み終わりましたね。
ただ・・・・子供の立場から読んだ場合
親に自分の心が筒抜けとかめちゃくちゃ嫌だろうな・・・と思ったのも事実・・・
なので、実際に心の声が聞こえる事はあり得ないのかもしれないけど
相手の目や仕草、表情から「察する」ことは出来ますもんね。
特殊能力を欲しがるより、こっちの「察する能力」を鍛えた方が良さそう・・・
なので精進しつつシンママとしてこれからも頑張ろうかなと
この漫画を読んで何故かそんな決意をした私でした。
他作品
・海の砂漠
・やさしい悪魔
・やさしい悪魔の物語
・黒い夢 白い夢 君の夢 優しい悪魔の物語
・死と彼女とぼく
・死と彼女とぼく めぐる
・死と彼女とぼく ゆかり
・死と彼女とぼく イキル
コメント